Profile 代表紹介

-
石硯 登貴子 いしずり ときこ
- 経歴
●2015年 自身の尿トラブル克服経験からヒントを受け、尿トラブル予防・改善を目指すためのトレーニングの重要性に気づきトレーニングメソッドの構築に取り組む。
●2016年 排泄機能指導士の資格取得。
●2016年~現在 各地の施設、公民館などで排尿予防・改善の啓発セミナーを実施。7年間で延べ2300人以上の指導を行う。
●2018年~2020年 介護業界の経験を積むため、介護施設に勤務しながら独自のトレーニングを尿トラブルで困っている利用者さんへ指導しつつ、メソッドのブラッシュアップを行う。
●2020年 尿トラブル予防・改善を目指すためのトレーニング「イントレ」メソッドを確立。介護職を退職しインナーサポート協会の屋号にて本格始動する。
- メッセージ
「尿モレや尿トラブルで悩んでいるあなたへ」
こんにちは。
今、このページを見てくださっているあなたは、きっと誰にも言えないような悩みや不安を抱えているのかもしれません。
まず最初にお伝えしたいことがあります。
尿モレや尿トラブルは、決して恥ずかしいことではありません。
多くの人が、あなたと同じように悩みながら、日々を過ごしています。
だから、自分のことを責めたり、価値を下げたりしないでください。
尿トラブルがあるからといって、あなたの人生に制限をかける必要なんてありません。◇あなたは、幸せになる力を持って生まれてきています
人はみな、生まれながらに「幸せの種」を持っています。
それは、どんな状況でも希望を見つける力。
だからこそ、あなたの望む人生は、これからだって叶えることができるのです。自分を信じ、自信を持って。
その一歩を、今ここから一緒に踏み出していきましょう。◇尿トラブルには、対策があります
尿トラブルには、いくつかの対処法があります。
自分自身でできるセルフケアや生活改善、そして医療機関での治療やサポートもあります。
大切なのは、「もうダメだ」と思わずに、まず知ること・選ぶことです。
あなたに合った方法を見つけることで、きっと改善への道が見えてきます。◇ひとつだけお願いがあります
どうか、尿トラブルに対して強いマイナスイメージを持たないでください。
自分を責めるよりも、「ちゃんと整えていこう」と決めるだけで、心も身体も、少しずつラクになっていきます。
ストレスを手放し、あなたらしいリズムを取り戻しましょう。
その先には、もっと自分らしい笑顔と安心が待っています。◇あなたには、ひとりじゃない未来があります
どうか、ひとりで悩まずに、誰かに相談してみてください。
気持ちを話すことで、心が少し軽くなり、あなたにぴったりの対策もきっと見つかるはずです。
サポートしてくれる人は、あなたの周りにちゃんといます。
そして、私もそのひとりです。◇心身ともに整え、幸せな人生をあなたへ
尿トラブルは、ただの身体の問題ではありません。
心の安心、自信、日々の生活、そして人生の質すべてに関わる大切なことです。
どうか忘れないでください。
ここまで、家族や大切な人のためにがんばってきたあなたなら、きっと大丈夫。これからはあなた自身のために、あなたの人生を大切にする番です。
私が全力でサポートします。
一緒に、一歩ずつ、前を向いて歩んでいきましょう。- オリジナルメソッド「イントレ」
「イントレ®︎」とは?
6年かけて生まれた、心と身体に寄り添うセルフケアメソッド
「イントレ®︎」は、代表が自身の深刻な尿トラブルを克服する過程で生まれた、完全オリジナルのインナーケアメソッドです。
トレーニングが苦手な方でも、運動ができない方でも、椅子に座ったまま、無理なく取り組めるのが特長です。◇「イントレ®︎」フルメニュー(5つのテクニック)
オープン・セルフテクニック
→ 「イントレ®︎」を始める前のウォーミングアップケアインナー・セルフテクニック
→ やさしいタッチで身体の奥に意識を向け、頭、体、心を緩めますゴルフボール・セルフテクニック
→ 外からのやさしい刺激でリラックスとめぐりUPブレスストレッチ
→ 呼吸を深めながら、身体と心をじんわり緩めていきますオリジナル骨盤底筋トレーニング
→ 見えない部分にアプローチする、自分のための体幹ケア◇「イントレ®︎」の5つのポイント
1.全身の血流を促し、酸素がすみずみまで行きわたる
2.めぐりを良くし、代謝を促進
3.思考を手放すマインドフルネス状態へ
4.自分でやさしくケアする外部からの刺激
5.骨盤底筋の強化で、排泄機能の土台づくり◇体験者の声
「身体がポカポカしてきた」
「頭がスッキリした」
「気持ちが軽くなった」
…そんな感想をたくさんいただいています。
「なぜ、こんなに温かくなるの?」と不思議に思われる方も多いのですが、それは、あなたの身体の中が目覚めはじめた証拠です。◇まずは、体験してみてください
百聞は一見にしかず──
「イントレ®︎」を、あなた自身の体で感じてみてください。
身体の内側から、やさしく動き出す“なにか”が、きっと見つかります。- 資格・キャリア
●排泄機能指導士
●「イントレ®︎」考案者
●介護予防運動トレーナー
●リンパマッサージ資格取得
●NPO愛知排泄ケア研究会会員
●初任者研修修了